おやすみなさい
今日の戦利品 https://t.co/sLGVhQHhiN
つぎにかくノンフィクション決まったから(強気)
めっっっちゃ、腹減ってきたどうしよ
#食べたいお寿司を呟いてTLを回転寿司屋にする
さーもんまぐろいかえびたこすずきたちうおえんがわたいはまち
ヤシロ、動き出します
もう少し様子を見てから
働こうと思うのです
もう少し様子を見ながら
あせらず、ゆっくりだね。
はやくって気持ちはあるけど、のんびりいこう。
カブにのって~たびを~する~よ~
関節痛ならなかった…!
なんだったんだこの間のは
田中陽希さんの本買いたい…確かあったような、調べよう
今日たぶん関節痛になる気がします…夜中うるさかったらあれなので、先に謝っておきます
てかもううるさいね?
ごめんなさい🙇
自分以外の人を理解することはできないが、気持ちの共有は出来ると思う。それが仲良くなるってことだし、無理に、理解という言葉に囚われなくていいよ。
というか人の気持ちはわからないし、理解もできない。
だけど、あのとき夢中になって友達と見た、雨上がりの空の色は覚えてる。
きっと、同じ気持ちだったはずだ。
環境が悪いことで悩む人は、普段の言葉遣いを見直してみてはいかがでしょう。割と私も言葉遣い汚い時あったけれど、なるべく心がけてたら、本当に変わった。
誰が誰よりつらいとか、思わないようにしてる。人の内側とかってわかるようで見えてるものが違うからわからない。向き合ってもその人しか見えない。だから同じ目線で同じものを見るようにして、でも…見えても、感じることは違うよね?それを許容するのが優しさなのかなって。